全身脱毛は毛周期に合わせて行うもの

人間の体毛は一定の周期で生え変わります。この生え変わりの周期を毛周期と言い、毛母細胞が活発に分裂して毛が成長する成長期、毛の成長が落ち着いて抜けるまでの退行期、毛が抜けてまた生えてくるまでの休止期の3つのフェーズで構成されています。そしてこのサイクルは2ヶ月~3ヶ月と言われており、脱毛は成長期の段階に行うのが最も効果的です。脱毛は2ヶ月~3ヶ月に1回ペースで通うのが一般的です。永久脱毛だと5回~10回プランが用意されていることが多いですが、毛が薄い背中や腕・脚・顔などは5回、体毛が多めな人だと7~8回程度でムダ毛が生えてこないつるつるな状態になるでしょう。よって、これらの部位の脱毛期間は1年ちょっと~2年程度と思っておくと良いです。

体毛が多い部位は期間も長くなりがち

VIOや脇などは他の部位と比べてムダ毛の量が多いうえに毛1本1本も太いので、脱毛に時間がかかります。よって、基本的には7回~8回、体毛が濃い人だと10回でやっとつるつるになる程度です。脱毛期間は薄めの人でも2年、濃い人は2年半~3年かかるものと思っておきましょう。VIOや脇に関しては、人によっては10回行ってもきれいにならないこともあります。そのため、事前に追加照射ができるクリニックかどうかをチェックしておくのがおすすめです。ただし、Vラインのみの脱毛の場合、完全に脱毛することに抵抗がある人もいるでしょう。この場合は5回程度の照射でムダ毛が薄くなるかつ、ムダ毛が薄めの部位であるビキニラインはきれいに脱毛できるためおすすめです。